【第17弾 3年前の今日】

ようやく暖かくなり始めて、桜が咲く季節になりましたね!🌸

私花とか大好きで、見るだけで幸せにしてくれるからすごいなって思うんですよね〜

この季節の花って言えば皆さんの頭に真っ先に浮かぶのは桜だと思うんですけど、私的には桜よりも菜の花の香りがした時に一番春を感じます(^_^)

菜の花の香りって少し独特で人によっては嫌いかもしれないんですけど私はあの香りを嗅ぐと、あぁ春だなって感じると同時に地元の風景が思い浮かびます😄

私の実家は茶畑に囲まれていて、小学校までの一本道は春になると菜の花で真っ黄色に染まります。よく下校中に花を摘んで帰っていたのを思い出します。

ということで今回のブログでは鹿児島出身の吉村が上京してから感じたことを書きたいと思います!!

ちょうど3年前の今日、早稲田への進学が決まり、今住んでいる東京の家に入居したのを覚えています。ワクワクと同時になんだか実感が湧かなくて、地に足がついていない感覚でした。

それからあっという間に時間は過ぎてもう4年生になりますが、今でもやっぱり東京はすごいなと思います笑

なんといってもチャンスに溢れていることが最大の魅力だなと私は3年住んで思いました。何かやりたいことが思い浮かんだ時、それに挑戦できる環境が圧倒的に整っていると感じています。それをモノにできるかは自分次第ではありますが、、、

もちろん実家に戻りたくなることもありますが、20代という若い内にこのチャンスと多様性で溢れた街で色んな経験を積む選択をしてよかったと心から思っています。

これから上京してくる新一年生や新社会人の方々、今まで出会ったこともないようなタイプの人にたくさん出会ったり、見たことのない知らない世界を覗くことになったり、ときにはキャパオーバーになることもあるかもしれません。でもそんな瞬間も、自分の中で何かしらの新しい知見は増えていき、人間としての深みが増すと私は信じているのでお互い頑張りましょう😌

なんかメッセージみたいなことを書いてしまいましたが、ここら辺で終わりにしようと思います。

今年で4年目になる東京生活!様々な機会に感謝しながら日々頑張るぞ〜!!


びよーんど

2023年設立の当団体は、某公立中学校の教育活動の支援を目的として設立された学生団体です。「従来の教育に学生であることの強みを掛け合わせて生徒とメンバーがともに成長する」を目標とし、早大生を中心に15名(2024年12月現在)のメンバーが所属して活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000